アメショープログ 1413
(7/11)・・・すっかり回復し、旺盛な食欲が戻ったクー。
第三次隔離生活は、それなりに安定して過ぎていきました。
モモも、単独生活をしていた昔と違い、クー、ジロ・タロ・時にコジロも参入するので、以前よりも穏やかになりました。
毎度のごはんタイムは全員集合です。
さすがにその時はチビタもちょっかいを出す余裕はないので・・・。
季節に関係なく、リビングのドアを閉め切りというのは不便なものです。
一番厄介だった事は、毎朝の掃除です。
以前は延長コードを伸ばして一気に掃除したものですが、いちいち電源プラグを入れ変え、ドアも閉めなければなりません。
そしてもう一つ。
ドアを閉め切ると、コジロが喜んで廊下を走り抜け、ドアに飛び移るのです。
そのたびに相当な振動です。
飛び移れないように段ボールを張り、おかげで素通しの窓から向こうが見えなくなりました。
次にドアを解放する時は来るのだろうか、などと思いながら、それなりに落ちついたクー一族との生活は過ぎていきました。
リッターメイド ラビー
タロ
「ゴロニャンポーズ」
快適
第三次隔離生活は、それなりに安定して過ぎていきました。
モモも、単独生活をしていた昔と違い、クー、ジロ・タロ・時にコジロも参入するので、以前よりも穏やかになりました。
毎度のごはんタイムは全員集合です。
さすがにその時はチビタもちょっかいを出す余裕はないので・・・。
季節に関係なく、リビングのドアを閉め切りというのは不便なものです。
一番厄介だった事は、毎朝の掃除です。
以前は延長コードを伸ばして一気に掃除したものですが、いちいち電源プラグを入れ変え、ドアも閉めなければなりません。
そしてもう一つ。
ドアを閉め切ると、コジロが喜んで廊下を走り抜け、ドアに飛び移るのです。
そのたびに相当な振動です。
飛び移れないように段ボールを張り、おかげで素通しの窓から向こうが見えなくなりました。
次にドアを解放する時は来るのだろうか、などと思いながら、それなりに落ちついたクー一族との生活は過ぎていきました。
リッターメイド ラビー
タロ
「ゴロニャンポーズ」
快適
この記事へのコメント
暑いです。
タロちゃん、ゴロニャンポーズ気持ちよさそう
\(^o^)/
ジロちゃんと、ウミちゃんが、分担して納めたくだりは、感動しました。
一頭飼いの、我が家には想像出来なかったネコ社会です。
本当に興味深い内容です。
タロ君のゴロニャンポーズはいつ見ても最高ですね~♪
体調もよさそう~♪
猫なりに暑さ対策ですね。
丸みさん宅の子猫ちゃんたちは初めての夏ですね。
しかも猛暑。
みんな元気で健やかに過ごされますように。
タロなりの避暑でしょう。(笑)
人間も動物も暑さに負けずに頑張りましょう。
過去の記事までお読み下さりありがとうござてます。
猫社会でのそれぞれの行動、役割は、まるで人間社会と同じです。
クー一族と暮らして初めて知り得た、動物社会の在り方でした。
こんばんは。
ありがとうございます。
タロの快適な時間です。(笑)
じぶんだけで幸せになれるニャンコってすごいですね。
器用ですね~
楽しそうですけど、ドアが壊れたら危ないでしょうね・・・。
エルも走りこんで、網戸や柱によじ登ってました。
お陰で網戸は穴だらけなので、テープで穴を塞いでます^^;
ドアに飛び移るコジロはタワーのてっぺんから二度も落下しました。(笑)
どちらの猫ちゃんも同じですね。
そして、家財道具の修正の跡も・・・。(笑)
猫屋敷の宿命です。
チビタちゃん、ごはんの時だけはちょっかい出さないって何からしくて可笑しいですね。
コジロ君、そりゃ、助走をつけて飛び掛ったらたまりませんね。自分だって痛いでしょうにね。
ゴロニャンの夏が始まりましたね。「みんな~」って呼ぶと、エアコンの部屋に集まりだす一族、楽しいです♪
猫社会の在り方もめまぐるしく変わります。
動物とはいえ、大人数。
交通整理もなかなか大変です。(笑)
クー、モモだけの時は名前で呼んでいましたが、大所帯になってからの集合は全て「みんな~」で通しています。