アメショーブログ 377
(1/25)・・・普段はリビングから廊下に出るドアは閉めています。
猫たちがドアを開けて欲しい時のサインもそれぞれです。
ハナはドアの前に正座?して、ひたすらドアを「カリカリカリカリ」とひっかいて要求を示します。
コジロの意思表示は最近カゲキです。
つい数カ月前までは、滅多に声を出さないコジロがその時だけは「ニャー」と一声鳴いたものです。
「コジロちゃん、ちゃんと声が出るんじゃない」と声をかけながらドアを開けたものでした。
しかし最近のコジロの意思表示は声ではなく、遠くから走ってきてドアにぶち当たり、ガリガリと登りつめてドアのてっぺんで再度「ガリガリガリガリ」。
これが、開けて欲しい時のサインです。
末っ子で大人しいコでしたが、結構やんちゃになってきました。
ジロはドアの前でじっと座って待っています。
気付くまで待ち続ける辛抱強さはなかなかのもの。
クーも待つコでしたが、こちらが気付かずにいると振り向いて「開けろ」の目線を送ってきたものでした。
ひたすら待ち続けるジロの大らかさは、他のコにはないジロ独特の性格です。
タロは甲高い声で、「ニャンニャン・・・・」と鳴き続けて訴えます。
そんな意思表示ひとつをとってもそれぞれの性格がよく出ています。
ケージ・キャリー・ベッド
ジロ
体も性格も・・・
爪ものびのび伸びて・・・
大らかに育ちました
猫たちがドアを開けて欲しい時のサインもそれぞれです。
ハナはドアの前に正座?して、ひたすらドアを「カリカリカリカリ」とひっかいて要求を示します。
コジロの意思表示は最近カゲキです。
つい数カ月前までは、滅多に声を出さないコジロがその時だけは「ニャー」と一声鳴いたものです。
「コジロちゃん、ちゃんと声が出るんじゃない」と声をかけながらドアを開けたものでした。
しかし最近のコジロの意思表示は声ではなく、遠くから走ってきてドアにぶち当たり、ガリガリと登りつめてドアのてっぺんで再度「ガリガリガリガリ」。
これが、開けて欲しい時のサインです。
末っ子で大人しいコでしたが、結構やんちゃになってきました。
ジロはドアの前でじっと座って待っています。
気付くまで待ち続ける辛抱強さはなかなかのもの。
クーも待つコでしたが、こちらが気付かずにいると振り向いて「開けろ」の目線を送ってきたものでした。
ひたすら待ち続けるジロの大らかさは、他のコにはないジロ独特の性格です。
タロは甲高い声で、「ニャンニャン・・・・」と鳴き続けて訴えます。
そんな意思表示ひとつをとってもそれぞれの性格がよく出ています。
ケージ・キャリー・ベッド
ジロ
体も性格も・・・
爪ものびのび伸びて・・・
大らかに育ちました
この記事へのコメント
のね。確かに大らかな表情してますねー。
可愛いですよー。
ジロは目は離れているしへんてこな顔ですけれど、性格は一番温厚でフレンドリーでなかなかいいヤツなんです。(笑)
みんなをとりもつムードメーカーです。
コメント、どうもありがとう!