アメショーブログ 3190
(6/2)・・・おはようございます。
昨年の今日は娘の結婚式でした。
恥ずかしながら、ヴェールダウンという儀式の意味を、私は昨年初めて知りました。
花嫁を生まれたての赤ん坊に例え、世の中の様々な悪や危険から守られるようにと、母親が娘にヴェールをかけるのだそうです。
そして始まるヴァージンロード。
生きていく道程と例え、父親がしっかり守りながら進みます。
その果てに待つ新郎は、ある意味到達点。
悪や危険から守られた花嫁のヴェールを新郎が上げ、新たな道程を共に進んでいくのです。
リハーサルの際は、感心してスタッフの説明を聞いていた私です。
昔から、「お母ちゃんは怖い、強い」と娘に言い続けられてきた、強大ママゴン。
「誰が泣くかいな」と思っていたのも束の間。
ヴェールダウンの儀式に私はまんまとやられ、不覚にも涙がボロボロ。
そんな一日を苦笑しながら思い出す、今日という日です。
永遠に嫁にいかない娘たち ハル
女帝モモ
ハナ
ウミ
昨年の今日は娘の結婚式でした。
恥ずかしながら、ヴェールダウンという儀式の意味を、私は昨年初めて知りました。
花嫁を生まれたての赤ん坊に例え、世の中の様々な悪や危険から守られるようにと、母親が娘にヴェールをかけるのだそうです。
そして始まるヴァージンロード。
生きていく道程と例え、父親がしっかり守りながら進みます。
その果てに待つ新郎は、ある意味到達点。
悪や危険から守られた花嫁のヴェールを新郎が上げ、新たな道程を共に進んでいくのです。
リハーサルの際は、感心してスタッフの説明を聞いていた私です。
昔から、「お母ちゃんは怖い、強い」と娘に言い続けられてきた、強大ママゴン。
「誰が泣くかいな」と思っていたのも束の間。
ヴェールダウンの儀式に私はまんまとやられ、不覚にも涙がボロボロ。
そんな一日を苦笑しながら思い出す、今日という日です。
永遠に嫁にいかない娘たち ハル
女帝モモ
ハナ
ウミ
この記事へのコメント
お嬢さま、結婚されて1年ですか
母親としてお嬢様お嫁に出す心境はつらいでしょうね
思わず涙がでますね。
今日はクー一族女性軍勢揃ですね
こんにちは。
ありがとうございます。
年月の経過は早いものです。
もう一年が経ってしまいました。
人間の子供は巣立っていきますが、猫達はいくつになっても手をかけ続けるコドモですね~。
私の娘は結婚して2年経ちましたが、つい昨日のことのようです^^;
くーさんは泣かれたのですね~
私は絶対泣くと思っていたのですが...
全然涙出ませんでしたよ~(笑)
ずっとおうちにいてくれる可愛い娘ちゃんたちが
いてくれて幸せですね(^_-)-☆
いつまでもず~っとそばにいて欲しいですよね^^
応援です☆
素敵なプロセスがあるんですね。
今日という日は 決して忘れられない日ですね。
クー一族の女のコたちはいつまでも一緒ですね^^
ありがとうございます。
結婚式での在り方もそれぞれですね~。
私は泣くという自覚は全くなかったのですが・・・。(笑)
今となれば良い思い出です。
決して自立しない猫達と共に、これからも時にわさわさ、時にのんびりと過ごしていきます。
ありがとうございます。
結婚式は、感動的なセレモニーですね。
当日は朝から忙しく、瞬く間に一日が過ぎました。
今となると、もう少し楽しみたかったな~という感じです。
永遠に自立しない猫達はいつまでも一緒です。
すべての儀式にはちゃんと意味があるのですね。
そしてこの感動的な説明を受けたあとでは涙も出ちゃいますよね~
クー一族の娘ニャンにとっては母親も父親も新郎も全てがくーさんなのですね(*^_^*)
ありがとうございます。
幾つになっても勉強ですね~。
厳粛且つ感動的な結婚式。
もう一度くらい楽しみたいです。(笑)
クー一族の娘ニャンにとっては母親も父親も新郎も全てがくーさんなのですね・・・。
↑素敵なフレーズに感動と笑いを頂きました。
私はあと四回感動的な結婚式に出られるのでしょうか。(笑)