アメショーブログ 1357
(6/8)・・・おはようございます。
クーとモモとウミの生活が一年程経過した時、モモが妊娠しました。
日増しに大きくなるモモのお腹。
臨月付近には、横に大きく広がり、歩くのもままならないほどでした。
どれだけの子猫が潜んでいることやら・・・。
ケージの周りを段ボールで囲い、モモが安心していらいれる状況を作りました。
それから数日後、ケージの中にこもることが多くなったモモ。
いよいよ出産です。
段ボールの隙間から覗き込んだ時、ちょうど一匹目の子猫が転がり出た瞬間でした。
次々に転がり出てくる子猫たち。
四匹がベッドの中でうごめいています。
ジロ・タロ・ハル・ハナの誕生です。
無事出産を終えたモモは、子猫たちを順番にきれいに舐めていました。
だれに助けられるでもなく、暗いケージの中でひとりで子猫たちを生んでいくモモの姿には感動でした。
動物の母性の凄さを改めて感じたものです。
命の誕生は、希望と歓びの象徴だと実感した瞬間でした。
ペットプロ クールなジェルマット
ジロ・ウミ 甘ったれウミが嬉し楽しのだんご
甘ったれタロ出現
時すでに遅し
ベッドにスペース無し
残念
とても残念
どうにも立ち去り難い
知らずに熟睡のジロとウミ
タロは佇み続ける
ハルはトアに「顔面押し付け寝」
クーとモモとウミの生活が一年程経過した時、モモが妊娠しました。
日増しに大きくなるモモのお腹。
臨月付近には、横に大きく広がり、歩くのもままならないほどでした。
どれだけの子猫が潜んでいることやら・・・。
ケージの周りを段ボールで囲い、モモが安心していらいれる状況を作りました。
それから数日後、ケージの中にこもることが多くなったモモ。
いよいよ出産です。
段ボールの隙間から覗き込んだ時、ちょうど一匹目の子猫が転がり出た瞬間でした。
次々に転がり出てくる子猫たち。
四匹がベッドの中でうごめいています。
ジロ・タロ・ハル・ハナの誕生です。
無事出産を終えたモモは、子猫たちを順番にきれいに舐めていました。
だれに助けられるでもなく、暗いケージの中でひとりで子猫たちを生んでいくモモの姿には感動でした。
動物の母性の凄さを改めて感じたものです。
命の誕生は、希望と歓びの象徴だと実感した瞬間でした。
ペットプロ クールなジェルマット
ジロ・ウミ 甘ったれウミが嬉し楽しのだんご
甘ったれタロ出現
時すでに遅し
ベッドにスペース無し
残念
とても残念
どうにも立ち去り難い
知らずに熟睡のジロとウミ
タロは佇み続ける
ハルはトアに「顔面押し付け寝」
この記事へのコメント
おなかをさすってあげたり、布団が汚れないようバスタオルを敷いたり、子どもでしたがあの光景は忘れることはありません。
必ず一匹弱い子がいて、おっぱいを誘導したりしていたなぁ~。
猫、飼いたいな。
本当に母猫は凄いものですね。
動物の母性には神秘と偉大さを感じます。
そんな母親から逞しさを受け継いで、動物たちは強く生きていくのでしょうね。
子供時代の貴重な体験だったのですね。
母猫は凄いものです。
母は強しとはよく言いますが、その逞しさを受け継いで子供も強く生きていくのだと思います。
何年一緒に暮らしていても猫は神秘的です。
陸君の誕生コメントありがとうございました。
モモちゃん出産頑張たんだね、
猫ちゃんの母性本能素晴らしさ感動ですね。
タロくん残念悔しそう・・(-_-;)
4匹とも無事に生まれてきて、今のように大きく立派に育ったのですね。生命の力強さを感じます。
ウミちゃんとジロくんの幸せそうな猫団子にショックを受けるタロくんの対比、思わず笑ってしまいました。タロ君頑張って!
モモちゃんも立派なママさんですよね~^^
ジロちゃん・ウミちゃん団子で、タロちゃんがいない?、
と思ったらちょっと出遅れてしまいましたか! 笑
タロちゃんは立ち去りがたく、何度も何度もベッドを見てますね。
本当に寂しそう・・・。
タロちゃんのこの後が気になります。
ハルちゃんは「顔面押し付け寝」。気持良く寝てますね♪
ラッキーもよくやりますよ!
安心するかんじですかね。
ニャンコの出産に立ち会ったことないです。本能ってすごいですね誰に教えてもらったわけではないのにちゃんと生まれるんですものね!
こちらこそありがとうございます。
モモの出産は夜中でした。
何か予感がして、寝ずの見張りをしていた時の出産です。
猫の出産に立ち合う・・・、貴重な体験をさせてもらいました。
猫の出産には立ち会ったことがないどころか、人の赤ちゃんの出産にも立ち会ったことがないので、いつかそういう貴重な体験をしてみたいと思いました。
モモちゃんきっとすごいがんばったんでしょうね。感動しました。
タロの「残念」の画像が本当に残念という表情に見えて面白かったです^^
次はベッドに入れるといいですね^^
あずきちゃんはノアくんが大好きだったのですよね。
さぞかし安心して出産したことでしょう。
想像しても、とても微笑ましい光景です。
母性とは、凄いものだと改めて思います。
子供たちに継承される逞しい生命力は、母の強さの象徴ですね。
出産だけではなく、動物から学ぶことは多々あります。
モモは徹底的なコ離れの末に偏屈ママと化しましたが、出産時を思い出すと今でも凄いと思っています。
野生で生きているわけではないから、無理してコ離れはしなくていいよと何度もモモには話して聞かせました。
やはり動物の本能は凄いですね。(笑)
最近、やっとモモも本能を捨て、みんなと仲良くやっています。
タロは最後まで立ち去れずに私を見ていました。
入れて欲しいという合図です。
しかたなく私がベッドの中に入れてやりました。(笑)
ラッキーくんは、ハルとお仲間ですか。
是非拝見したいです。(笑)
こんばんは。
私も貴重な体験をさせてもらいました。
誰の助けも借りずに、黙々と出産する母猫にはただ脱帽です。
母性は凄いですね。
こんばんは。
私も貴重な体験をさせてもらいました。
母猫は凄いです。
猫に限らず、母性の逞しさが、そこから生まれる命に大きな強さをもたらすのだと思います。
甘ったれタロは、出遅れてだんごになれないといつもこんな感じです。(笑)
そして、甘えん坊のタロちゃんはじめみんな元気に育ったね♪
タロちゃん、何となくうらめしそう。
出産の瞬間は、実に感動的ですよね。
私もミーちゃんの出産に立ち会った時に、とても感動しました。
まさに、母は強し・・・と思いましたね。
タロはジロとのだんごが生き甲斐です。
出遅れてるといつもこんな感じ。
まさしく恨めしや~です。(笑)
おはようございます。
本当に母は強し、ですね。
母性の逞しさは、生命力の強さにつながります。
ミーちゃんの逞しさは、間違いなくつぶたんの中にも生きていますね。
自分の命かけて産んでるように感じましたね!
全くその通りですね。
だれの助けも借りずにひとりで黙々と子猫を産む姿には、ただ圧倒されるばかりです。