アメショーブログ 1372
(6/19)・・・おはようございます。
ウミの出産から二週間後、今度はモモの出産です。
モモは二度目の出産。
慣れたものです。
ケージの中にこもりっきりになったかと思ったら、スムーズに出産しました。
無事に二匹を産みました。
コジロとその兄貴です。
しかし、慣れ過ぎて怠慢モモ。
兄貴のへその尾はきれいにしたのですが、コジロのへその尾は放置です。
「モモちゃん、へその尾」と言ってもわかるはずもありません。
仕方なく、私がコジロの長いへその尾を切り取り、結びました。
生まれたての小さな子猫のへその緒です。
指が太い私には、とても難儀な作業でした。
タロのことは言えないほどに不器用な手先の動き。
何度もやり直してようやく結ぶことができました。
我が家のにゃんずの中で、私がへその緒を処理したのはコジロだけです。
さぞかしコジロは私に懐き、恩義を感じることだろう・・・、などと思ったものですが、当のコジロは記憶すらないようです。
こうしてモモとウミは無事子猫を出産し、クー一族は総勢十匹となりました。
ひんやりアイスベッド HCB-ブルー
怠慢モモ
カメラの紐と
ハル
首つり
何がいいのだろう
コジロは「両腕伸ばし」より・・・
「前足くるん」の方が上手
コジロの一瞬動画
ウミの出産から二週間後、今度はモモの出産です。
モモは二度目の出産。
慣れたものです。
ケージの中にこもりっきりになったかと思ったら、スムーズに出産しました。
無事に二匹を産みました。
コジロとその兄貴です。
しかし、慣れ過ぎて怠慢モモ。
兄貴のへその尾はきれいにしたのですが、コジロのへその尾は放置です。
「モモちゃん、へその尾」と言ってもわかるはずもありません。
仕方なく、私がコジロの長いへその尾を切り取り、結びました。
生まれたての小さな子猫のへその緒です。
指が太い私には、とても難儀な作業でした。
タロのことは言えないほどに不器用な手先の動き。
何度もやり直してようやく結ぶことができました。
我が家のにゃんずの中で、私がへその緒を処理したのはコジロだけです。
さぞかしコジロは私に懐き、恩義を感じることだろう・・・、などと思ったものですが、当のコジロは記憶すらないようです。
こうしてモモとウミは無事子猫を出産し、クー一族は総勢十匹となりました。
ひんやりアイスベッド HCB-ブルー
怠慢モモ
カメラの紐と
ハル
首つり
何がいいのだろう
コジロは「両腕伸ばし」より・・・
「前足くるん」の方が上手
コジロの一瞬動画
この記事へのコメント
モモちゃん、くーさんがやってくれるだろうと思ったのでしょうかね?
へその緒をちゃんと結んであげたなんて・・・素晴らしいですね。
ミーちゃんの出産に立ち会った私ですが、ただ見守っていただけでした。
ミーちゃん、初めての出産でも、ちゃんと母してました。
二度目の出産ですっかり手抜きのモモでした。(笑)
ミーちゃん、さすがですね。
ミーちゃんを見ていると、いつも生きる力強さを感じています。
ウミは自身の出産に仰天していた様子でした。
しかし、すぐに母になるところはやっぱり動物の母性ですね。
普通はへその緒って食べちゃうのですかね。
くーさんがコジロちゃんのへその緒の処理をしている間、モモちゃんは何を思っていたのでしょう。
不器用ね!とでも思ってみていたのでしょうか?笑
妻の出産で、分娩室に二度入りましたけど。何もしなかったし。
ハルちゃん、首つりですか?
なにか?嫌なことあったのかな?元気出してニャ~
コジロちゃんんの前足くるみ可愛いですね。(^^♪
へその緒は結ぶのですね。
くーさん、お疲れさまでした。
コジロくん、急に飛び起きましたね!
ラッキーも同じような仕草をしますね。
私の方がびっくりします^^;
へその尾は食べます。
ひとり分でお腹いっぱいになったようです。(笑)
私の不器用さに、モモは顔をしかめていたかもしれません。
冬なのに汗かいて何度もやり直しましたから。(笑)
手先の器用な人って憧れです。
ただ切って結ぶだけなんですが、不器用な私にとっては一大事でした。
おかげで猫のお産婆はできるかもしれません。
必要ないか・・・。(笑)
こんばんは。
たまにハルはテーブルの脚でこんな格好しています。
何が快適なんでしょう。(笑)
コジロはこれだけが特技??です。
偏屈モモは怠慢モモでもあります。(笑)
最初の出産はモモは完璧だったので安心していたのですが・・・。
ウミと言い、怠慢モモといい、同時出産は一騒動でした。
ふいに飛び起きる時って何を考えているのでしょうね。
ラッキーくん、まだまだやんちゃ盛りですね~。