アメショーブログ 869
(9/22)・・・15日を過ぎてしまいました。
忙しさにかまけて、つい亡きクーの写真の掲載を忘れてしまいました。
毎月15日は、クーの月命日です。
今日は臨時で生前のクーの写真を掲載します。
クーが亡くなり、葬儀場に連れていく朝、クーの亡きがらをキャリーに入れて玄関に置きました。
すると、モモが北側の部屋から出てきてクーの側に佇んだのです。
クーはモモのだんなさん。
生後一カ月で我が家にやってきたモモを、一歳のクーはとても優しく可愛がりました。
そしてクーとモモの間に我が家のニャンコたちができたのです。
普段は一族の中では一番気の強いモモ。
玄関を開けて外に出ても、モモは微動だせずにクーを見つめていました。
モモが、クーとの別れを悲しんでいるのでした。
他のコたちはみんな遠巻きにクーを見送りました。
クーとモモの別れを見守っているような感じで印象的でした。
動物といえども、人間と変わらぬ感情があることを再確認した出来事です。
3wayオーバルベッド(ハート柄)
クー (2009年9月撮影)
モモとはこんな感じでいつも一緒にいた
面倒臭がりのクーも毛繕いはきっちりと
じぶんでもぎ取ったじゃらしの頭が大好き
昼寝・・・というか、食べているか寝ているかのクーだった
水が大好きだった このポールの水をほとんどひとりで飲み干す
好きな場所はキッチンの前 なぜならいつでも食べられるように
ここもクーの定位置
うつらうつらしながら待つ 何を??
もちろんごはんをです 猫缶段ボールの脇で
忙しさにかまけて、つい亡きクーの写真の掲載を忘れてしまいました。
毎月15日は、クーの月命日です。
今日は臨時で生前のクーの写真を掲載します。
クーが亡くなり、葬儀場に連れていく朝、クーの亡きがらをキャリーに入れて玄関に置きました。
すると、モモが北側の部屋から出てきてクーの側に佇んだのです。
クーはモモのだんなさん。
生後一カ月で我が家にやってきたモモを、一歳のクーはとても優しく可愛がりました。
そしてクーとモモの間に我が家のニャンコたちができたのです。
普段は一族の中では一番気の強いモモ。
玄関を開けて外に出ても、モモは微動だせずにクーを見つめていました。
モモが、クーとの別れを悲しんでいるのでした。
他のコたちはみんな遠巻きにクーを見送りました。
クーとモモの別れを見守っているような感じで印象的でした。
動物といえども、人間と変わらぬ感情があることを再確認した出来事です。
3wayオーバルベッド(ハート柄)
クー (2009年9月撮影)
モモとはこんな感じでいつも一緒にいた
面倒臭がりのクーも毛繕いはきっちりと
じぶんでもぎ取ったじゃらしの頭が大好き
昼寝・・・というか、食べているか寝ているかのクーだった
水が大好きだった このポールの水をほとんどひとりで飲み干す
好きな場所はキッチンの前 なぜならいつでも食べられるように
ここもクーの定位置
うつらうつらしながら待つ 何を??
もちろんごはんをです 猫缶段ボールの脇で
この記事へのコメント
性格とか好きな場所・・・つぶたんに似ているのですね。
食べているか、寝ているか・・・台所がすきとか・・・
可愛いな。
つぶたんも食べるの大好きだったのかー。
まだ若いから生命力旺盛。
必ず元気で帰ってきますよ!
コメント、どうもありがとう!
クーの癖、体型、毛並み、性格、嗜好・・・。
だれかしらが受け継いでいます。
みんなの中にクーが生きている、そんな感じです。(笑)
コメント、どうもありがとう!
いうのはなんだかじーんと来ますねー。仲間が居なく
なってお別れしなくちゃいけない時ってそんな感じに
なるんでしょうね。
うちはあと8回お別れがあります。
命の尊さをそのたびに感じることでしょう。
クーのためにも、残りのコたちをちゃんと長生きさせなければなりません。
コメント、どうもありがとう!