アメショーブログ 448
(2/26)・・・タロがまたトイレの中に閉じ込められていました。
家人の誰かがトイレから出てきた隙に入れ違いに入り込んだようです。
以前にも一度あったことです。
その時はトイレの中で相当鳴いていたらしいのですが、それぞれのドアを閉め切っているとタロが鳴いても聞こえません。
しびれをきらしたタロは、トイレのドアに体当たり。
その音に気付いてトイレから救出したのが数カ月前のことでした。
その時は一時間近く閉じ込められていました。
今日再び閉じ込められたタロ。
前回の学習から、ドアに再び体当たりしていました。
振動に気付いて廊下を見ると、コジロとジロがトイレの前に不思議そうに立っていました。
ニャンコたちの様子ですぐに事態に気付きトイレのドアを開けると、タロが飛び出してきました。
鳴いても救出はされない・・・、ドアに体当たりしなければだめだ、という過去の学習経験が功を奏し、十数分の閉じこもりで済んだようです。
しかし、どうせ学習したのなら、トイレに入り込んだら閉じ込められるということも学習して欲しかった・・・。
そこらへんが足りないタロです。
マルカン ツメとぎトレイ
タロ
トイレから出てきて早速「ゴロニャンポーズ」
救出されたことがよほど嬉しかった模様 「ありがたやー」
ジロも一緒になって生還を喜んでいた
家人の誰かがトイレから出てきた隙に入れ違いに入り込んだようです。
以前にも一度あったことです。
その時はトイレの中で相当鳴いていたらしいのですが、それぞれのドアを閉め切っているとタロが鳴いても聞こえません。
しびれをきらしたタロは、トイレのドアに体当たり。
その音に気付いてトイレから救出したのが数カ月前のことでした。
その時は一時間近く閉じ込められていました。
今日再び閉じ込められたタロ。
前回の学習から、ドアに再び体当たりしていました。
振動に気付いて廊下を見ると、コジロとジロがトイレの前に不思議そうに立っていました。
ニャンコたちの様子ですぐに事態に気付きトイレのドアを開けると、タロが飛び出してきました。
鳴いても救出はされない・・・、ドアに体当たりしなければだめだ、という過去の学習経験が功を奏し、十数分の閉じこもりで済んだようです。
しかし、どうせ学習したのなら、トイレに入り込んだら閉じ込められるということも学習して欲しかった・・・。
そこらへんが足りないタロです。
マルカン ツメとぎトレイ
タロ
トイレから出てきて早速「ゴロニャンポーズ」
救出されたことがよほど嬉しかった模様 「ありがたやー」
ジロも一緒になって生還を喜んでいた
この記事へのコメント
‥でも、どんな風に体当たりしてるのか、ちょっとだけ見たいかも…(オイ。)
タロちゃん、ジロちゃんの「ゴロニャン」がとっても可愛いくて癒されました~
私も見てみたいです。(笑)
考えているようで、抜けているタロでした。
コメント、どうもありがとう!
ウチのハリーくんも入ろうとして、何回か入ったん
ですが、最近、こっちが慣れてきて、毎回トイレから
出る時はまずうすーく開けてハリーくんがいないかどうか
確認して開けるようになりました。タロちゃん、
入ったら出れなくなる事を学びましょうね。
ボクはひとつは学べるんだけど、もうひとつは無理なんです。
ドアにぶち当たったらママが開けてくれることはわかったんですけど、トイレに入ったら出られなくなることはまだわからなかったんです。
でも、やっとわかったので、たぶんもう入らないとおもいます。
コメント、どうもありがとう!
そんな考えは小さな頭の隅にも浮かばないのではないでしょうか・・・。(苦笑)
少しは学習能力があるのかなと思いきや、抜けているタロでした。
コメント、どうもありがとう!